鈴様 5歳の夏
<『 今年の夏も終わりだね 』
急に肌寒くなり秋を感じますね。
日が落ちるのも早まってきて、
少し寂しいような。
8月の鈴様はね・・・
7月28日の診察
炎症は治まってきている。
眼圧も安定 右目(19)左目(12)正常値
眼科獣医長さん、笑顔で
『良いです。瞳孔も動いています。
更に点眼を減らしていきましょう!!』
と言ってくれました 嬉しかった。
鈴様は、カラーを完全に外せました。
お水もいつもどおりに。
少しづつ、普通の生活に戻っていける事が
嬉しい。
お目目は順調
まだ、興奮すると充血が濃くなるけど
充血が薄い時間が長くなってきました。
が、別の問題が発生
鈴様の右目の上の毛が ごっそりと抜けた
目の上がハゲちゃった。
薄ピンクで ツルッツル~
顎の下も肌がピンク
胸のあたりの毛がこすれたように短くなって
肌はピンク
・・・次から次へと・・・
また病院だね┐(´д`)┌ヤレヤレ
8月4日 かかりつけ病院
目の上、あご、胸・・・3ヶ所を別々に顕微鏡検査
ノミダニ等、虫ではない。
環境の変化はなかったか・・・と聞かれる。
(鈴様は5月の手術から、病気と薬と戦ってきたからかな。。)
●抗生剤(飲み薬) 1日2回(2週間)
●耳の炎症の薬 1日1回
一週間後に症状を診せて下さいとの事。
8月11日 かかりつけ病院
・耳 (洗浄してもらいお薬も終了)
・目の上のハゲ
(炎症は広がっていない。毛はまだ生えてこないが
抗生剤は効いている。 ⇒1週間後再検査 )
・胆泥症 エコー検査
⇒薬の効果が少しみられ、1ヶ月前よりも良い。
現状、積極的に治療をする必要はない段階
との事。
( 薬の効果がみられているので、お薬を2ヶ月
延長し、再検査 )
8月18日 かかりつけ病院
・目の上のハゲ
15日頃から薄い毛が生えてきて、
診察日には 元通りに復活
(念のため、お薬は 一週間分追加)
・耳も良い状態をキープ
・予防接種 良いコでがんばりました
次の日、ぐったりして あまり元気もなく心配
しましたが、夜には復活して一安心。
眼圧も急な変化はなく、ホッとしました。
そんな、 お出かけといえば = 病院
な鈴様の8月は過ぎていきました。
近所のお散歩は暑くても頑張りました
暑さはきつかったけど、
『くんくん』 楽しそうな鈴様、
はしゃいでる鈴様と一緒のお散歩
楽しかったょ。
お出かけといえば、病院ばかり。
8月4日の病院の前
朝散歩 元気に良いコで行って、
点眼も良いコで終わった。
さぁ、出発・・・ 鈴様は
イスの下に逃げる
この後、もっと奥へと逃げる
何とか鈴様を呼んで近寄ってきた所
抱っこしたら、いつもなら落ち着くのに
一瞬だった
鈴様が振り返ったと思ったら
私の ほっぺた を思いっきり
『 ガブッ 』 って
頬肉に歯が刺さったかと思って
鏡を見にいったら、刺さってはいなかったけど
鈴様の 上下の前歯のあとが クッキリと
付いてました。
頬骨にも強く当たったらしく 腫れ
しばらく 青紫になってました
鈴様、手術後
更に病院が怖くなってしまったみたい。
それだけ、恐怖が残っているんだよね。
う~ん(´;ω;`)・・・
病院通い生活が終わってほしい。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
朝、私が化粧している時の鈴様
テッテケテッテケ
二本足で足踏みしてますっ
しかも、笑ってる
寝姿、寝顔に ほっこり
立って外を眺める鈴様
鈴様、実は・・・
手術前( 5.6キロ )
手術後の長い入院で激やせ( 5.2キロ )
その後、自宅治療となり
ご飯を増量し、体重はどんどんと戻り、
体力が戻ってきた。
そして・・・(6・5キロ?!)
お散歩へ出られるようになってからは
引き締まってきましたが、
現在・・・( 6・2キロ )
初6キロ台 をキープ中!!
・・・こんな短期間の体重変動?! 大丈夫かな
心配症なわたしデス
手術前の鈴様のお顔に戻ってきた
この上目使いが大好き。
黒目がクリッと大きく、
充血が治まってきて白目がチラッと
お目目がキラキラしてる
病院と近所のお散歩で
過ぎて行った 今年の夏 でした。
どこへも出かけられなかったけど、
鈴様の症状が安定してくれていて
普通の生活にどんどん戻っていけてる事・・・
それだけで 幸せです。
ねっ鈴様
<『 病院がこわいんだぁ~
でも もう少しがんばるょ。
また 会いにきてね 』
最近のコメント