“緑内障”・・・
鈴様の今を心配して、ブログやつぶやきにメッセージを残してくださり
有難うございます。
昨年の11月10日、鈴様の右目が“緑内障”と診断され
視力の回復はないと告げられてから
鈴様の傍で現実と向き合ってきました。
なかなか、ブログで言葉にする事が出来ずに時間が過ぎてしまいました。
再び痛みと戦っている鈴様は、
痛みどめが無いと駄目な時を乗り越えて、一時的に安定してきた時期も
ありましたが、繰り返す波のように また痛みがでます。
2月に入り、痛みどめが無くても維持できる日が増えた頃
2月9日 診察
眼圧(右目 38) まだ高いが落ち着いてきている。
獣医長から、『このまま落ち着けば 点眼を1つやめましょう』と
言ってもらえました。
次の診察は 2ヶ月後。
3月に入り、朝起きた時から 右目の白濁が強く、
充血も強い日が増える。
3月25日
朝からかなり白濁が強く、眼圧を下げる点眼(エイゾプト)も効かず。
仕事から帰ると、右目を閉じる・・・
3月27日
右目に違う症状を見つける。
黒目に下から伸びる 赤い線が二本(血管?)
急いで病院へ連れて行ったが、眼科の獣医さんがおらず
詳しい事は解らなかった。
緊急性はないようで、次の日に出直す事に。
3月28日
眼球に傷はなく、伸びた血管は別の症状ではなく
緑内障の症状の1つとの事でした。
10日前くらいにイスの足にぶつけたようだったので、
他の病気が出てしまったかも・・と心配でした。
<『 タクシーで行ったんだょ 』
痛みの原因はやはり眼圧が高くなる事で起きていて、
点眼(エイゾプト)の間隔が空いてしまうと痛みが出てしまっている
ようです。そう・・この症状が繰り返されていくのが緑内障。
そして、獣医さんが静かに
『 義眼手術を考えても・・・ 』
とうとう、この言葉を聞く時がきてしまいました。
痛みから解放してあげたい・・・でも・・・
白内障手術から1年経っていないのに、また手術・・・
まだ決断できません。
次の診察 4月13日に詳しく聞く事になります。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
調子が良い時はお出かけです。
鈴様、いつもの散歩コースだと、ゆっくり~タラタラ散歩だけど
車でお出かけすると、川や林や土手 新しい場所は特に
グイグイクンクン
で楽しそうです。
車の窓から外を眺めるのが大好きな鈴様
近所の桜散歩
もっともっと、初めての場所へお出かけしようね。<『 また会いにきてね
』

にほんブログ村
「病気」カテゴリの記事
- 痛みから解放~鈴様の小さな夏の思い出(2015.09.26)
- 義眼手術 経過 (術後11日目~17日目)(2015.07.02)
- 義眼手術 経過(2015.06.24)
- 義眼手術 〈術後4日目〉(2015.06.19)
- 義眼手術 退院 (術後3日目)(2015.06.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
風鈴さん。ご無沙汰してました。
鈴様が元気に散歩している姿見て少し安心しました。
お大事に。
投稿: なおかつのかつさん | 2015年4月 5日 (日) 18時42分
こんばんは
久しぶりに鈴様に会えて、とってもうれしいです。
桜の季節、いろんなところへ連れて行ってもらおうね。
痛みと闘ってる鈴様、いつも応援してるからね。
がんばって!
投稿: みい | 2015年4月 5日 (日) 20時02分
こんばんは。
もっともっと元気になれますように。
お外が気持ちいい季節になります。
きっと快方に向かいますから。
頑張ってね。
投稿: EOSのパパ | 2015年4月 5日 (日) 23時25分
鈴様・風鈴さんこんにちは
鈴様の事心が痛みます。
あん・たらのように老犬ではなく…とても辛いですね。
(たらは病気で6歳頃から白内障になりましたが ><;)
回復できないのならば…現状維持が無理ならば…
何度もの手術…リスクとの戦い…
かわれるものならと…
ずっと悩んでいる事と思います。
13日の診察で心穏やかになれるよう
鈴様にとってこれからの犬生がよいものになれるよう
十分に獣医さんとの話し合いができますよう
祈ってます。
ちなみに…あん・たら(あんはもう歩けないけど)
たらは老齢からのヘルニアが少し回復し(痴呆からもあるかも?)
両目とも見えないけど部屋中歩き回るので
ぶつけそうな場所にはコーナーパッド等つけまくりです ^^;
また会いにくるね ^^
投稿: kuni | 2015年4月 6日 (月) 09時54分
お久しぶりです。。
痛みがでたり 良くなってきたりの繰り返しなんですね。。
鈴様は もちろんだけど そばでみてるのもつらいですね
痛みから解放してあげたい。。でも。。
悩みますね・・・
先生と相談して 鈴様も風鈴さんも幸せにすごせるようになること
私もお祈りしてます!!!
投稿: まろんごぅ | 2015年4月 6日 (月) 16時06分
☆なおかつのかつさんへ
かつさん、コメント有難うございます。
<『 心配してくれてありがとう
リン』
調子が良い時のお散歩姿は、嬉しくなります。
投稿: 風鈴 | 2015年4月 9日 (木) 11時54分
☆みいさんへ
すっごく久しぶりの更新になってしまいました。
<『 いつも応援してくれてありがとう
リン』
あたたかいコメントを有難うございます。
もっと、いろんなところへ連れて行ってあげたいデス。
投稿: 風鈴 | 2015年4月 9日 (木) 11時59分
鈴様、お久しぶり。
痛いのは、嫌だよね・・・
ピクシーも、昨年末にヘルニアになってしまい
上手に歩けなくなり、介護の日々です。
でも、命まで取られなくて良かったと思ってます。
風鈴さん、介護は大変だけどお互いに頑張りましょう!!!
13日の診断、良い結果が出ますように!!!
投稿: ピクシーパパ | 2015年4月 9日 (木) 12時00分
☆EOSのパパさんへ
御無沙汰してました。
<『 応援してくれてありがとう
リン』
いつも快方を願ってくださり、有難うございます。
頑張って乗り越えなきゃデスネ。
EOSのパパさんのように、素敵な写真が撮れたら
鈴様をもっと可愛く撮ってあげられるのにな~
気持ちイイ季節・・・お出かけしたくなります。
投稿: 風鈴 | 2015年4月 9日 (木) 12時05分
☆kuniさんへ
kuniさん、あたたかいコメント有難うございます。
何度もの手術・・・ホント繰り返し繰り返し悩みます。
リスクへの不安・・
前回の白内障手術から、まさか半年で視力を失って
しまうなんて。。手術に対しての恐怖感が強くなって
しまいました。
でも、今の治療では、回復も現状維持も無理なのは
事実なんですよね。
してあげられる事はしてあげたい・・
もし、手術によって左目も悪化してしまったら・・
良い方向に進む事を強く思わなきゃいけないのに
駄目ですね。
あん・たらちゃんたちは、愛情いっぱいの強いママが
付いていてくれるから安心してるね。
コーナーパット必要ですね!
パットを壊されない対策を考えなきゃ┐(´д`)┌
投稿: 風鈴 | 2015年4月 9日 (木) 12時36分
☆まろんごうさんへ
ずいぶんとお久しぶりになってしまいました。
<『幸せに過ごせるよう祈ってくれてありがとう
リン』
いつも、あたたかいコメント有難うございます。
そうなんです・・繰り返す痛みと戦っても
今のままでは、回復も痛みからの解放もないんです。
でも、まだ光を感じれてるのに・・辛い選択デス。
次の診察で、詳しく手術内容を聞いて、相談できたらいいなと
思ってます。
投稿: 風鈴 | 2015年4月 9日 (木) 12時47分
☆ピクシーパパさんへ
御無沙汰してました。
ピクシーちゃん、突然のヘルニア
慣れない介護の日々を送られていたのですね。
ピクシーパパさんも大変なのに、応援してくれて
有難うございます。
はい。支えてあげられるように頑張りましょ!!
投稿: 風鈴 | 2015年4月 9日 (木) 13時41分
初めまして、風鈴さん、こんばんは!
Blog村でお目目(緑内障)の文字が目に止まり、訪問しました。
鈴ちゃん、ママやパパと一緒にいっぱい頑張ってて偉いね!
我家には14歳と11歳を迎えるビーグルが二人(2ワン)です。
11歳になる下のワンコは、1年間の目薬治療が続きましたが
眼圧が下がらなくなり、昨年の11月に左眼のシリコン(義眼)手術をしました。
なかなか決断出来ず、月日だけが過ぎて行く中、手術経験のある
お友達ビーグルさんに応援や助言を頂いて、手術に踏み切れました。
今は、右眼の緑内障治療で眼圧を下げる目薬(2種類)と格闘中?です。
鈴ちゃんのお目目・・・いい治療方針が見つかりますよう願っています。
鈴ちゃんちは我家と近い所かもですね!?
ランはしばらくご無沙汰していますが、昔は会員でした〜。(笑)
よかったら連絡下さいね〜。
鈴ちゃん、一緒に頑張ろうね〜。
初コメで色々すみません・・・。
投稿: みーな | 2015年4月11日 (土) 01時40分
風鈴さんご無沙汰してます。
鈴様緑内障治療あ頑張ってますね。
新しい場所へのお出かけうれしいね~
これからもたくさんお出かけしてね!(^^)!
ピクシーさんの命を取られなかったことが、
って言葉が印象的です。
ほんとにそうですね
投稿: カメ | 2015年4月11日 (土) 09時24分
☆みーなさんへ
コメントを残してくださり、有り難うございます。
みーなさん家は、ビーグル2ワンですか~
是非、お顔みたいですが・・・みーなさんのブログが見つかりません
でした。よかったら、また教えてください。
昨年に義眼手術されたのですね・・なかなか決断できないですよね。
<『一緒にガンバロー!! ってありがとう
リン』
リスクを考えてしまって、今このタイミングでの手術でいいのか?
現在も右目の緑内障治療してるんですね・・
ラン・・会員だったんですね!!びっくり近い所かもですね。
うちも、鈴様が目の病気になってから行ってないんです。
もともと、びびりでしたが見えなくなってから更に
音にもビクビクしちゃうので。
投稿: 風鈴 | 2015年4月12日 (日) 13時38分
☆カメさんへ
カメさん、ご無沙汰してました。
緑内障の治療は続いてますが、調子が良い日は
新しい場所へお出かけ 連れて行ってあげたくて。
すっごくルンルンなんですょ~
はい。ピクシーパパさんの言葉、じーんと心に響きました。
ほんとにそうですね。
投稿: 風鈴 | 2015年4月12日 (日) 13時42分