義眼手術 経過 (術後11日目~17日目)
鈴様を応援してくれて、有難うございます。
<『 沢山のパワーをありがとう
』
6月25日 術後(10日目) 1回目の診察
この日の鈴様は、(右目)ショボショボして目力も弱いが
少し目を開けてくれていました。
病院へ着くと、いつも以上に゛“ワンワン・・ヒィンヒィン”大騒ぎ
手術と入院を思い出して すごく怖かったよね。
《獣医さんから診察の結果》
「順調です!!」 傷もなく問題ないとの事ヽ(´▽`)/
カラーを外して良いと言ってもらえたのですが、
検査を終えた鈴様は、右目に違和感を感じている様で
急にヒィンヒィン言って、右目を掻こうとするので
カラーはもう少し付ける事にしました。
鈴様の場合、痛みがまだ続いているので
痛み止めは継続になりました。
獣医さんは、ほとんどのコは普通の生活ができるくらいに
落ち着いてる時期なんですと。
まれに、2週間ほど痛みが続くコもいますが・・・。
とおっしゃっていました。
毎回、術後の痛みが長引く鈴様なので、まぁ~いつも通りかな。
2週間分 薬を出してもらいましたが、
痛みが出たときにあげてくださいとの事でした。
次の診察は “7月6日”
術後11日~17日の鈴様の変化
痛みはなかなか治まらず続いていています。
術後 10日目~14日目までは、
痛みもあり、ヒィンヒィン鳴いて右目を掻こうとする行動が
度々ありました。目が離せない日々です。
夜中も何度も起きるので、体をマッサージしてあげます。
でも、鈴様は点眼も飲み薬も目ヤニを拭くのも
全然嫌がらないので、とっても助かります。
目の色が日々変わっていきます。
全体的に赤くなる→眼球の中心(緑色が濁っている)外側(血の色)
→外側(血の色)が濃くなる→中心(緑色が濁っている)が濃くなる
→全体的に濁ってくる 術後 12日目
術後 14日目
術後 14日目
術後 15日目
術後 16日目
術後 16日目
術後 17日目
7月2日 (術後17日目)
2週間が過ぎても まだ痛みがあってかわいそうな鈴様。
でも、徐々に右目が開けてられる時間が長くなってきました。
目の色の変化と共に眼球が小さくなってきてます。(術後14日目から)
今は、マーブル模様のビー玉のように見え、正常な左目よりも
前に出ている状態です。
痛み止めが必要なくなるまで、あと少し!!
来月の今頃は、元気いっぱいの鈴様が目の前にいるから
あともう少し、鈴様と一緒にがんばります。 術後 14日目
<『 また会いにきてね
』
最近のコメント